とある一日。
kenwan娘です。
これから二週間、父娘でブログの更新をするという事で、昨日は父のターンでした。
今日は私みたいです。おーい、マダムkenwan見てる〜?
と言う事で、とある(土曜日の)ウィーンの大学生の生活に密着してみました。
(一日携帯のカメラ機能をオンにしていただけ)

そこには、とってもカラフルな世界が待っていたっ!!
続きはCMの後でッ!
(言ってみたかっただけ)
これから二週間、父娘でブログの更新をするという事で、昨日は父のターンでした。
今日は私みたいです。おーい、マダムkenwan見てる〜?
と言う事で、とある(土曜日の)ウィーンの大学生の生活に密着してみました。

そこには、とってもカラフルな世界が待っていたっ!!
続きはCMの後でッ!
大学へ向かう途中、大抵通り過ぎる、このお城がなんだか好きです。

確か、母がもうアップした事があると思うんですが、警察官さんたちの砦なんですよ。
これを見るとなんだか中世にタイムスリップしたような気になります。
その頃の人たちはどんな気持ちでこういう壁を見上げてたのかな。

BOERSEの真似をしてると言う話も聞いた事がありますが、真偽はまだ調べた事がありません。
このいい景色!雲大好き!

で、そのすぐ横にウィーン大学の分校(?)があります。

これ、建物の壁に雲が写ってるのかな?とっても綺麗!
こっちから見ると、教会が見えます。
ヴォティーフ教会だったと思う。

因に、中央近くに見えるのは、DODEKAEDERSTERN(日本語だと、小星型十二面体というそうです)と言って、何故か専用のサイトまであります。

ここの分校のご当地マスコット的な存在にしたかったんだろうな。
さてと、この後、大学にたどり着いて……
でもそのお話はまた明日。
危うく忘れるところでした……
ポチッと応援クリック
よろしくお願いします!




確か、母がもうアップした事があると思うんですが、警察官さんたちの砦なんですよ。
これを見るとなんだか中世にタイムスリップしたような気になります。
その頃の人たちはどんな気持ちでこういう壁を見上げてたのかな。

BOERSEの真似をしてると言う話も聞いた事がありますが、真偽はまだ調べた事がありません。
このいい景色!雲大好き!

で、そのすぐ横にウィーン大学の分校(?)があります。

これ、建物の壁に雲が写ってるのかな?とっても綺麗!
こっちから見ると、教会が見えます。
ヴォティーフ教会だったと思う。

因に、中央近くに見えるのは、DODEKAEDERSTERN(日本語だと、小星型十二面体というそうです)と言って、何故か専用のサイトまであります。

ここの分校のご当地マスコット的な存在にしたかったんだろうな。
さてと、この後、大学にたどり着いて……
でもそのお話はまた明日。
危うく忘れるところでした……
ポチッと応援クリック
よろしくお願いします!



スポンサーサイト
最新コメント